中国人民元から日本円への為替変換につきましては
最新の為替レートを基準とし、1元につきプラス1円の
為替手数料を上乗せして計算致します。 (小数点第二位以下は切り上げ)
最新の為替レートは以下よりご確認ください。
・購入代行サービス
中国ECサイトから商品を代行購入の場合、
商品代金以外に、代行手数料、中国国内送料、
国際便送料がかかります。
※弊社サービスは会員制ではないため年会費や月額費用はありません。
代行手数料(ご注文1件あたり)
商品代金10,000円未満の場合:800円
商品代金10,000円以上の場合:商品代金の8%
※手数料は注文された商品の総額より計算します(注文シートが複数に分割される場合、各シートの総額ごとに計算した金額を合算してご請求となります)。
※複数店舗、または複数商品を同時に注文されても手数料は変わりません。
・転送サービス
お客様がご自身で商品を手配します転送サービスの場合、
転送手数料(一律800円)と国際便送料のみとなります。
いずれのサービスも関税および輸入消費税につきましては別途配送業者よりお客様へのご請求となります。
・郵便局が提供する国際スピード郵便です。
・最大重量が30kgまで配達可能。
・インターネットで荷物の追跡が可能、郵便局がご自宅までお届け。
・規定サイズ:3辺(縦&横&高さ)の内1辺が60cmまでなら実重量で送料計算。
最初の0.5kg:108元 以降0.5kgごとに21元
例: 1kgの場合129元、10kgの場合507元で送ることが可能です。
※一部商品(食品や磁石類など)の場合、追加料金が発生する場合があります。
※EMSの場合、一辺のサイズが60cmを超える荷物につきましては容積重量計算が採用され、実重量と比較して大きい値で送料が計算されます。
(それ以下のサイズはすべて実重量のみでの送料計算となります)
【容積重量】……貨物の容積を6000立方cmあたり1kgとして換算した重量
算出方法:容積重量(kg) = 縦(cm)X横(cm)X高さ(cm)÷6000(cm3/kg)
EMS(国際スピード郵便)での禁制品は日本郵便のWebサイトをご覧ください。
・中国より航空便で発送後、通関業者を通して日本国内業者(日本郵便、佐川急便、ヤマト運輸など)にて委託配送でお届け先まで配送するサービスです。
・安価な送料設定の他、21kg以上の場合、DHLより低い容積重量計算となりますため、よりお得な送料で発送手配が可能です。
・遠隔地(Remote Area)設定がないため日本全国どこでも一律料金となります。
・バッテリー搭載品(商品本体に内蔵されているタイプ)の発送にも対応
※荷物の実重量または容積重量のいずれか大きい値をもとに料金を算出します。
【容積重量】…貨物の容積を6000立方cmあたり1kg(実重量21kg以下は5000立方cm)として換算した重量
算出方法:容積重量(kg) = 縦(cm)X横(cm)X高さ(cm)÷6000(cm3/kg)
※大型商品(単体重量50kg以上か、3辺(縦横高さ)の内1辺が160cm以上、および3辺長さ合計が220cm以上のいずれか)発送時には上記送料に加え追加料金(サイズ超過費)が発生致します。
また、大型商品の場合、搬送先の環境などにより日本の委託業者が追加料金を請求する場合があります。
※国内業者の指定や変更はできません。
※電池の容量やサイズ、商品仕様によってはお受けできない場合があります。
※コロナウイルス影響による配送コスト増加の影響で、現在取り扱いを一時中断しております。
DHLは日本を始め全世界に展開する世界最大の国際物流サービスです。
EMSよりも大きい荷物に対応し、日本までの配送も早いため(最短で翌日配送可、地域や商品内容に依る)、大量注文などの発送に最適です。
DHLは荷物の実重量または容積重量のいずれか重い方をもとに料金を算出するようになっています。このため軽量で体積が大きい場合、送料が逆に割高になる場合がございます。
【容積重量】……貨物の容積を5000立方cmあたり1kgとして換算した重量
算出方法:容積重量(kg) = 縦(cm)X横(cm)X高さ(cm)÷5000(cm3/kg)
■■一部遠隔地地域へのお届けについて■■
DHLが指定する遠隔地(Remote Area)へのお届け先には追加料金が発生致します。
※通常のお届け先には燃料サーチャージ代など追加送料はありません。
※お届け先が遠隔地扱いの場合、EMSと比較し安い料金の方で出荷するよう調整しております。
※お届け先が遠隔地かどうかの調べ方↓
DHL Remote Area List(PDFファイル)
102ページ前後にあるJAPANの欄で記載されている郵便番号をチェックしていただき、お届け先の郵便番号が書かれているとDHL遠隔地(追加料金発生)となります。
・遠隔地宛の送料計算
50kg以下の場合:
通常料金+180元×燃油サーチャージ率
51kg以上の場合:
通常送料+3.6×重さ×燃油サーチャージ率
【遠隔地送料例その1】
重さ10kgの場合
通常料金490元+180元×1.245=合計714.1元
【遠隔地送料例その2】
重さ51kgの場合
通常料金1744元+3.6元×51kg×1.245=合計1972.5元
※燃油サーチャージ率確認
燃料サーチャージ率は毎月変化致します。最新の料金はDHLのホームページでご確認いただけます。
DHL航空機燃料割増料金ページ
例:2014年4月 22.5% → 燃油サーチャージ率 1.225
上記以外の配送業者につきましても手配可能です。商品内容や各運送会社により送料は異なりますので、別途お問い合わせの上ご相談ください。
大量購入のお客様に限り海上便またはコンテナ便の手配も可能となっております。